TOPEvent自主学習『電子書籍で読もう』学外からの利用ガイド

自主学習『電子書籍で読もう』学外からの利用ガイド

図書館のWebサイトを経由すると,名大が機関契約している電子書籍を学内外から・自己負担なし(通信料のみ)で利用できます。今回は,学外から電子リソース利用する方法をご案内します。

#電子書籍活用法,#オンラインサービス

(日本語スタッフ)

大学図書館が「持っている」のは紙の本だけではありません。オンラインで読める資料として本や雑誌(論文),新聞などがあり,提供元との契約条件ごとに,様々な環境・方法で利用できます。条件の範囲内であれば,自己負担なしで(通信料のみの負担で)利用可能です。

本によっては限定された範囲内で印刷したり,データ保存したりできるものもあります。また,全文検索に対応している本の場合は,指定した単語(たとえば用語や人名)が使われている部分を,本文から網羅的に取り出すことができます。

学外からは名古屋大学附属図書館のTOPページ「学外からの電子リソース利用」を経由する必要があります。

一覧から希望するサービスを選び,名大IDとPWでログインしてから検索します。

電子書籍の見つけ方は2通りあります。

① (紙の本と同じように)名大OPACで検索する。

→検索結果一覧の中に電子書籍が含まれます。

  • OPACで目的の電子書籍名を検索して、「書誌検索結果一覧」から選択します。

書誌情報のページで「本文へのリンク」または「リンク(データベース名)」をクリックすると外部リンクから本文を見ることができます。

② データベースで検索する。

→提供元別リストから利用したいデータベースを選択して検索します。検索範囲が特定のデータベース内に限られます。

  • 【Maruzen eBook Libraryの場合】

「閲覧」を選択すると本文が読めます。

利用後は「閲覧終了」をしてください。

*学外からの場合はCASのログアウトも必要です。

  • 【eBooks on EBSCOhostの場合】

「PDF 全文」を選択すると本文が読めます。

利用後は「閲覧終了」をしてください。

*学外からの場合はCASのログアウトも必要です

✓ 学外からは「学外からの電子リソース利用」を経由する必要があります。一覧から希望するサービスを選び,名大IDとPWでログインしてから検索します。

学外からの電子リソース利用・スタートページ ⇒

https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/db/DBannai/ezproxy/index.html

✓ 附属図書館ラーニングコモンズWEBサイトでは院生スタッフがおすすめ電子書籍を紹介しています。

https://lc.nul.nagoya-u.ac.jp/

✓ サポートデスクTwitterでは自主学習支援の記事を掲載します。

#自主学習, #電子書籍活用法

@NagoyaUnivLibSD

https://twitter.com/NagoyaUnivLibSD

『電子書籍で読もう』学外からの利用ガイド パンフレット

カテゴリー: 過去のイベント パーマリンク

 


コメントは停止中です。