TOPイベント情報◆中国語会話入門 [TACT]

◆中国語会話入門 [TACT]

「中国語会話入門」は中央図書館サポートデスクの中国語スタッフが企画する中国語を基礎から学ぶ講座です。
ライブ講座で使うスライドや各トピックの練習用動画を、TACTでご覧いただけます。
講師と生徒役のスタッフの複唱もあります。予習復習や参加できなかった場合などにぜひ活用してください。

◇講師:サポートデスク 大学院生スタッフ
◇対象:名古屋大学/岐阜大学の学部生・大学院生・教職員
◇内容:
———————————-
春開講
—————–
【 初級編 】
発音練習⓪ : 発音練習が必要な理由を解説。効果的な練習方法とおすすめ資料を紹介。声調・母音・子音の重要ポイントをまとめて練習。
発音練習① : 声調+単母音+複合母音。
発音練習② : 鼻母音。
発音練習③ : 子音。自己紹介(名前、出身地) : 簡単な挨拶と自己紹介の練習。
キャンパス案内 : よく使う単語を使って大学を案内する練習。「的」や「在」の使い方を解説。
我有一个弟弟(私には弟が一人います) : 家族構成を表す単語、数の数え方(数詞)やものを数える時の単位(量詞)を解説。
—————–
【 中級編 】・・・ライブ講座と同じ例文の解説・複唱の動画(作文はなし)。
自己紹介 : 趣味や好きな○○を紹介する例文解説。よく使う表現を使って会話を広げる練習(例文のみ)。
目的地や場所の案内 : 自分の家までの道案内。よく使う表現の解説。会話文を練習(例文のみ)。
我有一个弟弟(私には弟が一人います) : 兄弟について詳しい会話文と練習(例文のみ)。他動詞構文・“把”構文の違いを詳しく解説。
———————————-
秋開講
—————–
【 初級編 】
你在干什么?(何してる?) : 基本の副詞「在」と「着」を使う練習。
我去过日本(私は日本に行ったことがある) : 会話でよく使う過去を表す「了1」と経験を表す「过」の用法を練習。
几月几号星期几?(何月何日、何曜日?) : 曜日、日付、時間など時に関する表現の練習。
你打算去哪儿?(どこに行くつもり?) : 要、可以、得」などを例に複雑な助動詞の特徴に慣れる練習。
我在图书馆学习(私は図書館で勉強している) :「从、和・跟、在、给、对、向」などの前置詞を使いわける練習。
我比他高(私は彼より背が高い) : 比較に関する表現「比、跟、越来越」などの使い方を練習。
—————–
【 中級編 】・・・ライブ講座と同じ例文の解説・複唱の動画(作文はなし)。
你明天打算干什么?(明日は何をするつもり?) : 「不光…也/还…」や「如果…」を使う練習。
我去过中国(私は中国に行ったことがある) : 「我吃过…」 や「昨天我吃了… 」を使って「食べたことある、~を食べた」を練習。
如果有空的话帮我看看(もし時間があれば見てもらってもいい?) : 「帮我+VV」や「如果…的话,不如… 」の言い換え練習。
你打算去哪儿旅游(どこへ旅行するつもり?) : 「A是A 、V是V」や「又…又…」使って、旅行やお土産について話す練習。
我和朋友在东京购物(友人と東京でショッピングしている) : 対義語や「…为/给、沿、往、连」などの前置詞を使って、会話を広げる練習。
妈妈让我好好学习(母はよく勉強するようにと私に言った) : 使役「让(人)V」と受身「被(人)V」を使って比較表現をより詳しく練習。
———————————-
◇詳細:https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance2.html#chinese_tact

カテゴリー: お知らせ, 最新イベント パーマリンク

◆Let’s Talk in English!’Minecraft’

英語スタッフと参加者が Minecraft の世界で会話を楽しむイベントです。
Minecraft がはじめての方はどんどん英語で質問しましょう!
経験者は仲間に説明して会話力をどんどん UP させましょう!

<対象> 名古屋大学/岐阜大学の学部生・大学院生
 ※ 英語を学習している方・練習したい方
<講師> サポートデスク 大学院生スタッフ
<言語> 英語
<定員> 8名(当日先着順)
<日時> 2024年12月5日(木)16:30-17:15
<内容> 操作説明、素材を集めて道具を作る、協力しながら建築など、参加者に合わせて目標を立ててミッションに挑戦します。
<テーマ> 氷の海で釣り大会
<場所> NEOREX Pods A(中央図書館3F)
<方法> Minecraft Education(名古屋大学の方は、無料でインストール可能)
 ◆ 当日は、Minecraft Education をインストールしたパソコンをご準備ください。
  → インストール方法:https://note.com/nulibss/n/nb67f03224cd5
<Web> https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance.html#ltE


Join us for a fun event where English-speaking staff and the participants can chat in English while enjoying the world of Minecraft.
If you’re new to Minecraft, ask your questions in English, and if you’re an experienced Minecraft player, explain the game to other participants and improve your conversation skills!

<For> All undergraduate and graduate students of Nagoya University and Gifu University.
 ※ Those who are learning / want to practice English.
<Host> Support Desk Graduate Student Staff
<Language> English
<Capacity> 8 people (first-come-first-served basis)
<Date> December 5 (thu), 2024, 16:30-17:15
<Contents> Explanation of basic controls, gathering materials to make tools, building things, setting goals and challenging missions according to the participants’ needs.
<Theme> Ice Sea Fishing Tournament
<Place> NEOREX Pods A (3F in Central Library)
<Format> Minecraft Education
 ◆ Please bring your Laptop with Minecraft Education installed.
  → How to install:https://note.com/nulibss/n/n08dc910f5f88
<Web> https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance_e.html#ltE

カテゴリー: Event, お知らせ, 最新イベント パーマリンク

◆Let’s Talk in Japanese! ‘Small Talk’

This is an event where you can talk about a theme, play simple language games, and casually chat in Japanese.

<For> All undergraduate and graduate students of Nagoya University and Gifu University.
 ※ Those who are learning / want to practice Japanese.
<Host> Support Desk Graduate Student Staff
<Language> Japanese
<Capacity> 8 people (first-come-first-served basis)
<Date> December 12 (thu), 2024, 16:30-17:15
<Theme> Think Words That Start with…?
<Place> NEOREX Pods A (3F in Central Library)
<Web> https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance_e.html#ltJ


テーマについて話したり、簡単な言葉のゲームをしたり気軽に日本語でおしゃべりするイベントです。

<対象> 名古屋大学/岐阜大学の学部生・大学院生
 ※ 日本語を学習している方・練習したい方
<講師> サポートデスク 大学院生スタッフ
<言語> 日本語
<定員> 8名(当日先着順)
<日時> 2024年12月12日(木)16:30-17:15
<テーマ> 「〇(あ)から始まる~といえば?」
<場所> NEOREX Pods A(中央図書館3F)
<Webサイト> https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance.html#ltJ

カテゴリー: Event, お知らせ, 最新イベント パーマリンク

◆Let’s Talk in Japanese! ‘Minecraft’

This is an event where our Japanese-speaking staff and participants can enjoy conversation in the world of Minecraft.
You can join whether you are new to Minecraft or an experienced Minecraft player! Ask questions in Japanese!

<For> All undergraduate and graduate students of Nagoya University and Gifu University.
 ※ Those who are learning / want to practice Japanese.
<Host> Support Desk Graduate Student Staff
<Language> Japanese
<Capacity> 8 people (first-come-first-served basis)
<Date> December 16 (mon), 2024, 16:30-17:15
<Contents> Explanation of basic controls, gathering materials to make tools, building things, setting goals and challenging missions according to the participants’ needs.
<Theme> Ice Sea Fishing Tournament
<Place> NEOREX Pods A (3F in Central Library)
<Format> Minecraft Education
<Web> https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance_e.html#ltJ


日本語スタッフと参加者が Minecraft の世界で会話を楽しむイベントです。
Minecraft がはじめての人も経験者も大歓迎です!日本語でどんどん質問しましょう!

<対象> 名古屋大学/岐阜大学の学部生・大学院生
 ※ 日本語を学習している方・練習したい方
<講師> サポートデスク 大学院生スタッフ
<言語> 日本語
<定員> 8名(当日先着順)
<日時> 2024年12月16日(月)16:30-17:15
<内容> 操作説明、素材を集めて道具を作る、協力しながら建築など、参加者に合わせて目標を立ててミッションに挑戦します。
<場所> NEOREX Pods A(中央図書館3F)
<方法> Minecraft Education(名古屋大学の方は、無料でインストール可能)
<Webサイト> https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance.html#ltJ

カテゴリー: Event, お知らせ, 最新イベント パーマリンク

◆Let’s Talk in English! ‘Book Talk’

図書館にある多読本を英語スタッフが紹介します。 語学教材を使って英会話を練習しませんか?
その場で読んで内容や感想をシェアします。 事前に準備はいりません。 気軽に参加してください。

<対象> 名古屋大学/岐阜大学の学部生・大学院生
※ 英語を学習している方・練習したい方
<講師> サポートデスク 大学院生スタッフ
<言語> 英語
<定員> 8名(当日先着順)
<日時> 2024年12月18日(水)16:30-17:30
<資料> 完全版ピーナッツ全集(スヌーピー1950〜2000)
<場所> NEOREX Pods A(中央図書館3F)
<Webサイト> https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance.html#ltE

—————

Join our English staff as they introduce reading materials available at the library.
Let’s practice English conversation using language learning materials!
We’ll read together and share our thoughts and impressions. No preparation is needed—just come and enjoy!

<For> All undergraduate and graduate students of Nagoya University and Gifu University.
 ※ Those who are learning / want to practice English.
<Host> Support Desk Graduate Student Staff
<Language> English
<Capacity> 8 people (first-come-first-served basis)
<Date> December, 18 (wed), 2024, 16:30-17:30
<Material> The Complete Peanuts Collection (Snoopy 1950〜2000) 
<Place> NEOREX Pods A (3F in Central Library)
<Web> https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance_e.html#ltE

カテゴリー: Event, お知らせ, 最新イベント パーマリンク

◆如何进行学术发表(On Demand)

在”如何进行学术发表”中,大学生支援员将为您分享一些学术发表时的基础知识以及注意事项。
望对您有所帮助。

<对象> 名古屋大学/岐阜大学在籍生
<讲师> 咨询台 大学院生咨询员
<语言> 中文
<内容> TACT
<详细信息> https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance2.html#presenC_tact

カテゴリー: 最新イベント パーマリンク

◆How to Make an Academic Presentation(On Demand)

We provide the materials for “How to Make an Academic Presentation”, in which our support staffs will share basic skills in making academic presentations.
We hope the materials will be helpful.

<For> All undergraduate and graduate students of Nagoya University and Gifu University
<Instructor> Support Desk Graduate Student Staff
<Language> English
<Contents>TACT
<Web> https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance2_e.html#presenE_tact

カテゴリー: Event, お知らせ, 最新イベント パーマリンク

◆How to Write an Academic Report(On Demand)

We provide the materials of “How to Write an Academic Report”, in which our support staff introduce the fundamental knowledge of academic writing and share the writing techniques to help students who need to write academic reports.
We hope the materials will be helpful.

<For> All undergraduate and graduate students of Nagoya University and Gifu University
<Instructor> Support Desk Graduate Student Staff
<Language> English
<Contents> TACT
<Web> https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance2_e.html#reportE_tact

カテゴリー: Event, お知らせ, 最新イベント パーマリンク

中国語会話入門

中央図書館サポートデスクの中国語スタッフが企画する中国語を基礎から学ぶ講座です。
留学生からネイティブの中国語を学んでみませんか?

<時間> 各回 17:30-18:30
<対象> 名古屋大学/岐阜大学の学部生・大学院生・教職員
<講師> サポートデスク 大学院生スタッフ
<方法> Zoom
<定員> 各回10名(当日先着順)
<詳細> https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance.html#chinese2

———————————-
【初級編】
簡単な発音から自己紹介、キャンパス案内などの発音練習中心の内容です。
発音の基礎の基礎から学びたいと思っている方、基本から復習したい方にもおすすめです。

 你在干什么? 2024年11月11日(月)
  (何してる?)
  基本の副詞「在」と「着」を使う練習
 我去过日本 2024年11月12日(火)
  (私は日本に行ったことがある)
  会話でよく使う過去を表す「了1」と経験を表す「过」の用法を練習
 几月几号星期几? 11月13日(水)
  (何月何日、何曜日?)
  曜日、日付、時間など時に関する表現の練習
 你打算去哪儿? 11月18日(月)
  (どこに行くつもり?)
  「要、可以、得」などを例に複雑な助動詞の特徴に慣れる練習
 我在图书馆学习 11月19日(火)
  (私は図書館で勉強している)
  「从、和・跟、在、给、对、向」などの前置詞を使いわける練習
 我比他高 11月20日(水)
  (私は彼より背が高い)
  比較に関する表現「比、跟、越来越」などの使い方を練習
———————————-
【 中級編 】
初級編で習ったテーマや構文についてより詳しく解説します。
場面が変わった時の例文や単語を見ながら、作文にも挑戦します。

 你明天打算干什么? 11月25日(月)
  (明日は何をするつもり?)
  「不光…也/还…」や「如果…」を使う練習
 我去过中国 12月2日(月)
  (私は中国に行ったことがある)
  「我吃过…」 や「昨天我吃了… 」を使って「食べたことある、~を食べた」を練習
 如果有空的话帮我看看 12月3日(火)
  (もし時間があれば見てもらってもいい?)
  「帮我+VV」や「如果…的话,不如… 」の言い換え練習
 你打算去哪儿旅游 12月4日(水)
  (どこへ旅行するつもり?)
  「A是A 、V是V」や「又…又…」使って、旅行やお土産について話す練習
 我和朋友在东京购物 12月9日(月)
  (友人と東京でショッピングしている)
  対義語や「…为/给、沿、往、连」などの前置詞を使って、会話を広げる練習
 妈妈让我好好学习 12月11日(水)
  (母はよく勉強するようにと私に言った)
  使役「让(人)V」と受身「被(人)V」を使って比較表現をより詳しく練習

カテゴリー: お知らせ, 最新イベント パーマリンク

卒論講座 応援編(リクエスト版)

春公開の 準備編 に続き、大学院生の先輩が執筆のアドバイスや完成に向けた技を紹介、テーマ設定から卒論提出までを応援します!
卒業論文の準備を始めた人や、現在作成しながら悩んでいる方におすすめです。
内容から講座を選んで参加できますので、ぜひ活用してください。
——-
◇対象:名古屋大学/岐阜大学の学部3・4年生
◇講師:サポートデスク 大学院生スタッフ
◇内容:(各講座30分)
   1 問 題 設 定 : 問いの決め方や研究計画の進め方を解説
   2 論 文 構 成 : 構成や各論の書き方、引用で気を付けることを解説
   3 ライティング : わかりやすく書くコツを紹介
   4 仕 上・発 表 : 提出前に気を付けることや発表の注意事項を紹介

——————————
応援編 リクエスト版
——————————
グループやゼミ単位でも、マンツーマンでも、ご希望の講座を開講します。
オンラインだけでなく、対面での受講もできます。
——-
◇期間: 2024年10月16日(水)~2025年1月31日(金)(平日)
◇時間:15:30-17:00 のうち、ご希望の時間に 1コマ(30分)
◇方法:対面 または オンライン(Teamsミーティング)を選択できます。
◇対面の会場:セミナールームA(中央図書館2F)
◇詳細:https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance.html#sotu3

カテゴリー: Event, お知らせ, 最新イベント パーマリンク

卒論相談室

サポートデスクの大学院生スタッフが、卒論についての相談にのります。
例えばこんな質問・・・
 「とりあえずちょっと書いてみたものがあるので読んでコメントしてほしい」
 「発表のとき、どんな準備をするか教えてほしい」
 「先生からのアドバイスを論文に反映させられているか自信がないので確認してほしい」
 「参考になるような本を紹介してほしい」
——-
◇対象:名古屋大学/岐阜大学の学部3・4年生
◇期間:2024年10月15日(火)~ 2024年12月20日(金)(平日)
◇時間:15:30-17:00(1回30分まで)
◇方法:Zoom/Gather. Town
◇相談員 : サポートデスク 大学院生スタッフ
◇詳細:https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance.html#advise_sotu

カテゴリー: お知らせ, 最新イベント パーマリンク

[レポート強化企画] レポートで使える:パラグラフ・ライティング勉強会[TACT]

パラグラフ中央図書館サポートデスクでは、平日15‐19時に学習相談ができます。 日頃の相談や講習会で質問の多いことを集めて「レポートで使える」勉強会を企画しました。
今回のテーマは「パラグラフ・ライティング」です。
大学で書くレポートでは、これまで書いてきた作文とは違い、段落を組み立てる「技法」があります。 それは英語で文章を書くときにも登場する「パラグラフ・ライティング」です。 大学院生スタッフと一緒に、レポートをより簡単に書く「技法」を練習してみませんか?

◇対象:名古屋大学/岐阜大学の学部1・2年生
◇講師:サポートデスク 大学院生スタッフ

◇詳細:https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance2.html#reinforce_tact

カテゴリー: お知らせ, 最新イベント パーマリンク

卒論講座 準備編 [TACT]

今年度も『卒論講座』は春秋学期に開催します!
春の『準備編』では、院生スタッフが自身の経験をもとに、準備のコツを短い動画で解説します。
基本を知りたい方、ポイントを把握して研究を始めたい方におすすめです。
ぜひ活用してください。

◇対象 : 名古屋大学/岐阜大学の学部3・4年生
◇講師 : サポートデスク 大学院生スタッフ
◇内容:
 ・テーマ :テーマ決めで気をつけることや問の立て方を紹介
 ・計 画 :計画時の注意点や文献管理法を紹介し、研究計画書を準備するポイントを解説
 ・文 献 :探し方や入手方法、文献を読む時の注意点を解説
 ・執筆準備:論文の型や学術的表現、引用などのアカデミックな文章を書くための準備を紹介
◇詳細:https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance2.html#sotu1_tact

カテゴリー: お知らせ, 最新イベント パーマリンク

中国語会話入門 [TACT]

「中国語会話入門」は中央図書館サポートデスクの中国語スタッフが企画する中国語を基礎から学ぶ講座です。
ライブ講座で使うスライドや各トピックの練習用動画を、TACTでご覧いただけます。
講師と生徒役のスタッフの複唱もあります。予習復習や参加できなかった場合などにぜひ活用してください。

◇講師:サポートデスク 大学院生スタッフ
◇対象:名古屋大学/岐阜大学の学部生・大学院生・教職員
◇内容:
【 初級編 】
 発音練習⓪:発音練習が必要な理由を解説。効果的な練習方法とおすすめ資料を紹介。
       声調・母音・子音の重要ポイントをまとめて練習。
 発音練習①:声調+単母音+複合母音
 発音練習②:鼻母音
 発音練習③:子音
 自己紹介(名前、出身地) : 簡単な挨拶と自己紹介の練習。
 キャンパス案内:よく使う単語を使って大学を案内する練習。「的」や「在」の使い方を解説。
 我有一个弟弟:家族構成を表す単語、数の数え方(数詞)やものを数える時の単位(量詞)を解説。
【 中級編 】・・・ライブ講座と同じ例文の解説・複唱の動画(作文はなし)。
 自己紹介:趣味や好きな○○を紹介する例文解説。よく使う表現を使って会話を広げる練習(例文のみ)。
 目的地や場所の案内:自分の家までの道案内。よく使う表現の解説。会話文を練習(例文のみ)。
 我有一个弟弟:兄弟について詳しい会話文と練習(例文のみ)。他動詞構文・“把”構文の違いを詳しく解説。
◇詳細:https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance2.html#chinese_tact

カテゴリー: Event, お知らせ, 最新イベント パーマリンク

学会発表はこれでばっちり!研究プレゼンのキホン [TACT]

研究室やゼミに配属されている学生は、学会やゼミでの発表などで自分の研究を発表する機会が増えます。 しかし、研究プレゼンの勉強の機会は少ないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、研究プレゼンにおける「基本」「プレゼンの設計」「資料作成」「発表」の 各ステップで意識してほしいポイントを絞って、分かりやすく解説します!

◇対象:名古屋大学/岐阜大学の学部生・大学院生
◇講師:サポートデスク 大学院生スタッフ
◇コンテンツ : TACT
◇内容:
 1 プレゼンの考え方を知ろう
 2 プレゼンの骨組みを考えよう
 3 誤解を与えない資料を作ろう
 4 発表は準備が肝心

◇詳細:https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance2.html#prr_tact

カテゴリー: お知らせ, 最新イベント パーマリンク