TOPEvent◆Let’s Talk Series -Free Conversation-

◆Let’s Talk Series -Free Conversation-

〈 オンライン 〉
学習している言語を練習したい!外国語を話せる機会がほしいという方におすすめです。
毎週決まった曜日・時間に日英中のサポートデスク大学院生スタッフが交代で参加します。
トークテーマ&途中入退室は自由なので、ぜひ気軽に参加してください!

 <対象> 名古屋大学/岐阜大学の学部生・大学院生
    ※ 英語・中国語・日本語を学習している方・練習したい方
 <講師> サポートデスク 大学院生スタッフ
 <言語> 英語・中国語・日本語
 <定員> 8名(当日先着順)
 <場所> Gather. Town
 <日程> 2025年1月~2月 毎週水・木曜日 17:00-18:00
   ※ 都合によりお休みする場合は サポートデスク公式X(旧Twitter)で当日お知らせします。
   ※ 話したい!学習したい言語を使い、参加者のみなさんで楽しく会話することが目的のイベントです。
     会話中のグループに、気軽に加わってください。
   ※ 参加者が1人の場合、スタッフの対応は15分までとします。
 <詳細> https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance.html#ltE


〈 Online 〉
Looking for a interesting place to practice languages and meet new friends?
Visit our Free Conversation sessions in the Online Learning Commons!
You can talk with our Support Desk Graduate Student Staff and other students in Japanese, English, or Chinese.
Different staff members will host the sessions on set days each week.
The topics are flexible, and you can join or leave anytime.
It can be a good place to improve language skills while chatting casually.
Looking forward to seeing you!

 <For> All undergraduate and graduate students of Nagoya University and Gifu University.
   ※ Those who are learning / want to practice Japanese, Chinese, English.
 <Host> Support Desk Graduate Student Staff
 <Language> Japanese, Chinese, English
 <Capacity> 8 people (first-come-first-served basis)
 <Format> Gather. Town
 <Date> Weekly on Wednesdays and Thursdays, 5:00 PM – 6:00 PM, from January to February 2025
   ※ If canceled due to unforeseen circumstances, we’ll announce it on the Support Desk’s official X (formerly Twitter) account on the same day.
   ※ This event is for participants to have a fun conversation in the language they want to speak or learn.
     Please feel free to join the conversation groups which are talking.
   ※ When there is only one participant, staff support time will be limited to up to 15 minutes.
 <Info> https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance_e.html#ltJ

カテゴリー: Event, お知らせ, 最新イベント パーマリンク

◆How to Make an Academic Presentation(On Demand)

We provide the materials for “How to Make an Academic Presentation”, in which our support staffs will share basic skills in making academic presentations.
We hope the materials will be helpful.

<For> All undergraduate and graduate students of Nagoya University and Gifu University
<Instructor> Support Desk Graduate Student Staff
<Language> English
<Contents>TACT
<Web> https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance2_e.html#presenE_tact

カテゴリー: Event, お知らせ, 最新イベント パーマリンク

◆How to Write an Academic Report(On Demand)

We provide the materials of “How to Write an Academic Report”, in which our support staff introduce the fundamental knowledge of academic writing and share the writing techniques to help students who need to write academic reports.
We hope the materials will be helpful.

<For> All undergraduate and graduate students of Nagoya University and Gifu University
<Instructor> Support Desk Graduate Student Staff
<Language> English
<Contents> TACT
<Web> https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance2_e.html#reportE_tact

カテゴリー: Event, お知らせ, 最新イベント パーマリンク

卒論講座 応援編(リクエスト版)

春公開の 準備編 に続き、大学院生の先輩が執筆のアドバイスや完成に向けた技を紹介、テーマ設定から卒論提出までを応援します!
卒業論文の準備を始めた人や、現在作成しながら悩んでいる方におすすめです。
内容から講座を選んで参加できますので、ぜひ活用してください。
——-
◇対象:名古屋大学/岐阜大学の学部3・4年生
◇講師:サポートデスク 大学院生スタッフ
◇内容:(各講座30分)
   1 問 題 設 定 : 問いの決め方や研究計画の進め方を解説
   2 論 文 構 成 : 構成や各論の書き方、引用で気を付けることを解説
   3 ライティング : わかりやすく書くコツを紹介
   4 仕 上・発 表 : 提出前に気を付けることや発表の注意事項を紹介

——————————
応援編 リクエスト版
——————————
グループやゼミ単位でも、マンツーマンでも、ご希望の講座を開講します。
オンラインだけでなく、対面での受講もできます。
——-
◇期間: 2024年10月16日(水)~2025年1月31日(金)(平日)
◇時間:15:30-17:00 のうち、ご希望の時間に 1コマ(30分)
◇方法:対面 または オンライン(Teamsミーティング)を選択できます。
◇対面の会場:セミナールームA(中央図書館2F)
◇詳細:https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance.html#sotu3

カテゴリー: Event, お知らせ, 最新イベント パーマリンク

中国語会話入門 [TACT]

「中国語会話入門」は中央図書館サポートデスクの中国語スタッフが企画する中国語を基礎から学ぶ講座です。
ライブ講座で使うスライドや各トピックの練習用動画を、TACTでご覧いただけます。
講師と生徒役のスタッフの複唱もあります。予習復習や参加できなかった場合などにぜひ活用してください。

◇講師:サポートデスク 大学院生スタッフ
◇対象:名古屋大学/岐阜大学の学部生・大学院生・教職員
◇内容:
【 初級編 】
 発音練習⓪:発音練習が必要な理由を解説。効果的な練習方法とおすすめ資料を紹介。
       声調・母音・子音の重要ポイントをまとめて練習。
 発音練習①:声調+単母音+複合母音
 発音練習②:鼻母音
 発音練習③:子音
 自己紹介(名前、出身地) : 簡単な挨拶と自己紹介の練習。
 キャンパス案内:よく使う単語を使って大学を案内する練習。「的」や「在」の使い方を解説。
 我有一个弟弟:家族構成を表す単語、数の数え方(数詞)やものを数える時の単位(量詞)を解説。
【 中級編 】・・・ライブ講座と同じ例文の解説・複唱の動画(作文はなし)。
 自己紹介:趣味や好きな○○を紹介する例文解説。よく使う表現を使って会話を広げる練習(例文のみ)。
 目的地や場所の案内:自分の家までの道案内。よく使う表現の解説。会話文を練習(例文のみ)。
 我有一个弟弟:兄弟について詳しい会話文と練習(例文のみ)。他動詞構文・“把”構文の違いを詳しく解説。
◇詳細:https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance2.html#chinese_tact

カテゴリー: Event, お知らせ, 最新イベント パーマリンク

学术论文的查找方法 [TACT]

“学术论文的查找方法”线上資料主要针对留学生,特别是对新入学留学生在查找外文文献中常见的问题进行解答。
你可以学习到如何查找学术论文以及如何更加有效利用网络资源(网络杂志和数据库等)。
本次资料更新添加了视频与练习题(附讲解答案)。
视频中,中文大学院生咨询员以语音形式进行讲解,轻松了解论文的查找方法。
欢迎大家观看。

◇对象: 本校留学生,特别是新入学的留学生
◇讲师: 咨询台 大学院生咨询员
◇言语: 中文
◇详细信息:https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance2.html#htsC_tact

カテゴリー: Event, お知らせ, 最新イベント パーマリンク

How to Search for Scholarly Articles

This workshop explains how to search scholarly articles and use electronic resources (including electronic journals and databases) efficiently.
The workshop materials include the recorded video by English staff and worksheets (with answers and explanations).
Please feel free to use it.

◇For: International students, especially for the freshmen in Nagoya University
◇Instructor: Support Desk Graduate Student Staff
◇Language: English

◇more info.: https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance2_e.html#htsE_tact

カテゴリー: Event, お知らせ, 最新イベント パーマリンク

中央図書館ツアー/名古屋大学图书馆导览/Central Library Tour Online

中央図書館の使い方を短く動画でまとめました。
図書館を使いこなすため、新入生に限らず、ぜひご覧ください。

◇対象:名古屋大学の学部生・大学院生・教職員
◇動画:日本語版 (16分)
◇詳細:https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance2.html#tour_online
——-
我们用短视频总结了图书馆的使用方法。
无论你是否是新生,只要想更加了解图书馆,均可观看。

◇对象:名古屋大学的学部生、大学院生、教职员
◇视频:中文版 (18分)
◇详细信息:https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance2.html#tourC_online
——-
This is a short video on how to use the Central Library.
It is not only for new students, so please take a look to make full and beneficial use of the library’s services.

◇For: All undergraduate and graduate students and faculty of Nagoya University
◇video: English version(19min)
◇more info.: https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/literacy/guidance2_e.html#tourE_online

カテゴリー: Event, お知らせ, 最新イベント パーマリンク